バッグ豊胸術 | 大阪梅田【エースクリニック】

大阪梅田院

バッグ豊胸術

バッグプロテーゼ(人工乳腺)による豊胸術

自分の脂肪で安全に・自然にバストアップができます。

海外ではバッグ挿入法による豊胸術はとても盛んで、脂肪吸引とならんで非常に数の多い手術と言われています。一昔前までは、豊胸術と言えばバッグ豊胸術のことでした。

バッグプロテーゼの歴史

バッグプロテーゼの歴史は1960年代のシリコンジェルバッグから始まります。(それ以前はシリコンジェルを直接注射して入れたり、オルガノーゲンという正体不明なものを注入したりしていましたが、当然様々な健康被害を引き起こしました。)当時のシリコンジェルバッグは破れやすく、漏れ出たシリコンジェルが肉芽腫を形成するなどの様々な問題を引き起こしました。このため1980年代後半頃より生理食塩水バッグが一旦は主流となりました。生理食塩水なら破れても体には無害であるとの理由です。
この生理食塩水バッグは確かに人体への安全性は高かったものの(バッグの中の生理食塩水にカビなどが発生するという極めて稀な事象の報告はあります)、触り心地が良くない、破れやすいなどの問題点もありました。そのため2000年代頃より、人体への安全性も高く、触り心地も良いバッグということで、改善されたシリコンジェルバッグが再び注目を浴びるようになりました。昔のシリコンジェルバッグとの違いは、シリコンジェルを包み込むバッグそのものが強化され破れにくくなったことで耐久性がアップしたことと、シリコンジェルそのものが寒天状になり流動性がなくなったため、万が一バッグが破れても外に漏れ出にくくなり安全性が高まったことです。現在はこのタイプのバッグプロテーゼがほとんど全てといってよい状況となっています。また、2000年代中頃にはCMC(カルボキシメチルセルロース)バッグなどが感触がとても良いとして使用されていた時代もありましたが、内容物の人体への有害性が懸念され、現在ではまず使用されなくなりました。また、つい最近でも仏企業ポリ・アンプラン・プロテーズ(PIP)社製のシリコンジェルバッグに破裂の恐れがあることが判明し、仏保健当局はこのプロテーゼを入れている人々に摘出するよう勧告しています。
このように現在主流であるバッグプロテーゼであれば、ある程度の安全性は保障されていると言えますが、その歴史(といっても50年足らずですが)を紐解くと、紆余曲折があったことがわかります。

バッグプロテーゼの表面
かつてはバッグプロテーゼの表面はツルツルしたスムースタイプのものしかありませんでしたが、10年位前より表面がザラザラして細かい凹凸の有るテクスチャータイプのものが出てきています。テクスチャードタイプの方が表面積が大きく、リスクの1つであるカプセル拘縮(感触が非常に硬くなる)を起こしにくいとされています。現在豊胸術で使われるバッグはそのほとんどがテクスチャータイプです。

手術方法

STEP1 ワキの下を数センチ切開
乳房下縁や乳輪下縁などを切開する方法もありますが、傷はなるべく目立たない位置にあることが望ましいので、再手術などでなければ通常ワキの下からのアプローチとなります。
STEP2 バッグを挿入するスペースを作成
バッグを挿入する層は3つあり、個々の症例(体型、希望など)によって患者様とのカウンセリングで決定します。
  • (1)乳腺下
  • (2)大胸筋筋膜下
  • (3)大胸筋下
やせている方はバッグをカバーしてくれる脂肪が少ないので、一般的にはなるべく深い位置である大胸筋下に挿入します。 乳腺下への挿入ではバッグの可動性が高いという利点がありますが、バッグを触れやすい、エッジが見えやすいという欠点があります。大胸筋下への挿入ではバッグ自体は触れにくいという利点がありますが、バッグの可動性の低さ、術後の回復期間の長さなどが欠点となります。大胸筋筋膜下への挿入はこれら乳腺下と大胸筋下の中間的な手術方法で、両者の欠点を補う手術方法であることから、当院では標準的な体型の方には大胸筋筋膜下への挿入をお勧めしています。
STEP3 バッグ挿入
当院ではFDA認可のソフトコヒーシブシリコンジェルバッグを使用します。耐久性・安全性と同時に柔らかさも追求した信頼のバッグです。
STEP4 術中確認
手術中は静脈麻酔で眠った状態ですが、一時的に静脈麻酔を切ることで、患者様に起きていただき胸の大きさを確認していただくことができます。

アフターケア

豊胸術は手術後しばらくは定期的な診察が必要となります。挿入したバッグは人間の体にとっては異物ですから、バッグの周囲に必ずカプセル(被膜)が形成されます。このカプセルが厚くできたり縮んで硬くなったりする場合があり、これをカプセル拘縮と呼びます。
カプセル拘縮が起こると触った感じが硬くなり、満足度に大きく影響します。診察ではこの拘縮が起こっていないかや傷の状態をチェックします。

施術のポイント

Point1 施術時間
1時間半~2時間程度。
Point2 麻酔
局所麻酔+静脈麻酔で行います。 眠っている間に全て終わります。
(術中に大きさを確認したい場合は一旦起きていただきます。)
Point3 ダウンタイム
服の上からは見えないので、見た目上のダウンタイムはありませんが、術後1週間程度の患部の痛みがあります。
Point4 施術後の診察
翌日にドレーンという血液を抜く管を抜きにきていただきます。
7日後に抜糸に来ていただきます。それまでは包帯でバストを圧迫した状態です。
Point5 メリット
他の方法に比べ大きい胸にすることができる。
Point6 デメリット
カプセル拘縮(硬くなる)の可能性がゼロではない。
元々の胸が小さいと触ったときにバッグを触れやすい(バッグが入っていることがわかる)。
人工物であるバッグは破れる可能性がある。
各種の画像診断(CT、MRI)などでバッグインプラントが写る。
バッグが破れる可能性があるため、マンモグラフィー検査(乳がんなどの検診で行う)を行うことができない。 年をとったときに自分の元々の組織とミスマッチを起こす可能性がある。

バッグ抜去

バッグ抜去は実は結構多い手術です。バッグ豊胸では、バッグが入っていることが極めてわかりにくいケースは一部で、触ればわかってしまうケースが非常に多いと言え、これがバッグ抜去を希望される最も多い理由となっています。

バッグ抜去を希望する理由には

  • (1)触るとバッグが入っていることがわかる。
  • (2)見た目が不自然。
  • (3)拘縮が起き、硬い胸になってしまった。
  • (4)バッグが破れて変形、あるいはペチャンコ(生理食塩水バッグの場合)になった。

などが挙げられます。

バッグ抜去ではバッグ挿入の場合と同様に、通常は腋下を数センチ切開してバッグを取り出します。バッグ挿入を乳房下縁や乳輪縁を切開して行っている場合は、前回切開したところを再度切開してバッグを取り出します。生理食塩水バッグが破損して中の生理食塩水が吸収されてしまいバッグがペチャンコになってしまっている場合は、腋下からのアプローチではバッグを取り出すことが困難なことがあり、その場合は乳房下縁あるいは乳輪部を切開して取り出します。

バッグ抜去をした場合元の胸の状態に戻るわけではなく、自分の皮膚や皮下組織はバッグが長期間入っていたことで伸びているため、バッグを取り出すとしわっぽくたるんだ印象のバストになってしまいます。そのような状態を避けたい場合、バッグ抜去と同時に自己脂肪細胞を使ってバストを大きくするコンデンスリッチ豊胸を行うことも可能です。バッグが入っていたときと同等まではいかなくとも、まずまずの大きさを保つことができます。

よくある質問

どのくらい大きくできますか?
採取できる脂肪の量や皮膚の伸展性などにも関係するので一概には言えませんが、通常は1.5~2カップアップ程度大きくすることが可能です。
バッグが破れる可能性はないですか?
現在のシリコンジェルバッグはかつてのバッグに比べて、かなり耐久性が向上しています。破れる可能性は極めて低いといえますが、それでもゼ ロではありません。また、バッグの中身については、破れても簡単には外に漏れでないタイプ(コヒーシブタイプ)のものが主流になっています。ですので、 バッグの破損に対しての安全性は高まっていますが、完全にゼロとは言えない状況です。破れたことがわかれば、バッグの入れ替え術をしなければなりません。
術後はどのくらい痛みますか?
バッグ豊胸術の場合、術後はそれなりの痛みがあります。バッグを入れる位置が大胸筋の上か下かによっても痛みの程度は変わります。痛みは時間とともにやわらぎますが、1週間程度のお休みをされた方が良いでしょう。
バッグが入っていることがわかりませんか?
結論から言えば、ほぼわからない人もいれば、わかってしまう人もいます。元々自分の胸が小さかった場合は、バッグを覆う自己組織が少ないため、バッグの感触が出やすいといえます。シリコンジェルバッグがいくら柔らかいと言っても本物とは違いますし、コヒーシブタイプのものは破れても外に漏れ でにくくなった分、硬くなったともいえます。反対に元々それなりの大きさがあればバッグが入っていることはわかりにくいといえます。
バッグ豊胸は本当に半永久的ですか?
バッグの耐久性はかなり向上しているのは事実ですが、それでも破れる可能性はゼロではありません。また、年齢とともに自分の組織は老化していくため、バッグが入っている状態とミスマッチを起こす可能性もあります。そのような場合は何らかの修正をするか、バッグを抜去するなどの処置が必要となります。

料金表

※料金は税込表示です。

豊胸術シリコンジェルバッグ挿入
料金990,000円
バッグ抜去
料金440,000円
諸費用(麻酔、お薬、圧迫下着、その他消耗品)
料金110,000円

その他の料金表はこちら

エースクリニック大阪梅田院

エースクリニック大阪梅田院

住所 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-4-14
芝田町ビル6階
診療科目 美容外科、形成外科、美容皮膚科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 木・日・祝

CONTACT

カウンセリング予約