大阪梅田HEPナビオ院
大陰唇縮小術
大陰唇は外性器の一部で、小陰唇の左右外側に存在する皮膚の隆起した部分です。小陰唇を包み込むように位置し、しばしば体毛で覆われ、脂肪組織を含んでいることが特徴的で、これにより大陰唇は柔らかさとボリュームを持ちます。また、大陰唇の間には、小陰唇、陰核(クリトリス)、尿道口、そして膣口が位置しています。この中央部分は「陰裂」と呼ばれ、大陰唇がこれらの部位を保護する役割を果たします。
大陰唇の大きさや形状、色合いは、人それぞれによりまちまちです。また、大陰唇は年齢とともに変化します。特に、若い頃は豊かでふっくらとした存在感のある形状をしているものの、年齢を重ねたり体重が変動したりすることにより、大陰唇の脂肪が減ってしまい、たるみやしわが目立つようになることもあります。
大陰唇が特に大きく、下着から盛り上がって見えてしまう場合や、加齢によりたるみが目立つようになった場合などに、大陰唇縮小術はその解決策となります。
大陰唇縮小術は、大陰唇の余分な部分を除去し、より均整の取れた形状を実現する手術です。
患者様とのカウンセリング内容を踏まえ、ご要望に沿った内容で切除デザインを行います。
切除部位に局所麻酔を行います。ご希望により笑気麻酔や静脈麻酔を行うこともできます(別途料金)。
メスを使用して大陰唇の余剰組織の切除を行います。切除した後、丁寧に止血操作を行います。
中縫い、外縫いを丁寧に行います。吸収性の糸で縫合しているため抜糸は不要です。
経験豊富な医師が患者様の症状を診断し、最適な治療方法をご提案いたします。どういった点が気になっているのか、どのようになりたいのか等、ご希望をおきかせください。
医師の説明にご納得いただき手術をご希望となった場合、手術日時をご予約いただきます。診察を行っていない段階での手術のご予約はお取りできません。また、術前血液検査も行っていただきます。
事前のカウンセリング内容を踏まえ、ご希望に沿った形で手術を行います。
しばらく安静にしていただき、出血がないことを確認してからご帰宅となります。
手術後は適宜診察を行っております(1週間後、1ヶ月後)。
縫合糸は自然に溶けて脱落するので抜糸は必要ありませんが、御希望があれば1週間後以降で抜糸することもできます(有料)。
術後経過は手術方法によって多少差があります。
以下は大まかな目安を示します。
大きな腫れは2~3週間で落ち着いてきます。その後も多少のむくみは続き、完全に落ち着くには約3ヶ月かかります。
腫れ具合には左右差が出ることがあります。
しばらくは少量の出血があります。生理用ナプキンをあてて対応していただきます。
3日間はガードルを着用し、患部の圧迫を行ってください。
内出血は2~3週間で自然に消失します。
術後より何ら問題ありません。
シャワーは翌日から、湯船につかる入浴は2週間後から可能です。患部は翌日以降毎日洗浄してください。
自転車、バイクなどの乗車は患部に刺激になるので術後1ヶ月お控えください。
激しい運動は術後1ヶ月間お控えください。
腫れがある程度引くまでお控えください。
約1時間。
局所麻酔で行いますが、より快適に行いたい場合は笑気麻酔や静脈麻酔も併用できます(別料金)。
局所麻酔時に針を刺すちくっとした痛みがあります。術後、局所麻酔が切れるとジンジンした痛みが出ます。
術後の痛みを抑えたい方は長時間作用型局所麻酔薬エクスパレルの使用がおすすめです(別途料金)。
1週間後、1ヶ月後。
自然に溶ける糸を使用しますので、抜糸は不要です。
手術の前日もしくは前々日にVライン、Iラインの剃毛をお願いいたします。
手術後3日間はガードルを着用して患部を圧迫してください。
術後1ヶ月お控えください。
出血・血腫 | 処置をした部分から出血したり、皮下に血が溜まったりすることがあります。 |
---|---|
感染・化膿 | 細菌による炎症や、稀に化膿することがあります。 |
アレルギー | 使用する薬剤に対するアレルギー反応、アナフィラキシーが発生する可能性があります。 |
創し開(傷が開くこと) | 傷が開いたときは、軟膏による処置を行ったり、再縫合したりします。 |
左右差 | 多少の左右差が生じる場合があります。 |
瘢痕 | 切開縫合した部位が目立つ可能性があります。 |
有毛部の位置の変化 | 陰毛が生える位置の移動が生じます。 |
感覚の変化 | 触ったときの感覚等に変化が生じる可能性があります。 |
下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。
大陰唇縮小術は、大陰唇が大きい、あるいはたるんでいるために、違和感や不快感、身体的不満を感じている方のための手術です。この手術では、過剰な組織を取り除くことで大陰唇のサイズを小さくし、見た目を整えて、不快感を軽減します。
全ての手術には一定のリスクが伴います。
大陰唇縮小術のリスクとしては、手術後の出血・血腫、感染・化膿、痛み、手術部位の色素沈着、瘢痕(傷跡)、不自然な外観、感覚の変化があります。ほとんどのものは回復できるものなので、心配な点は必ず事前に医師に確認してください。
手術直後は局所麻酔が効いていることであまり痛みを感じませんが、それが切れると一定の痛みや不快感を感じます。ほとんどの患者様は処方された鎮痛剤で痛みは自制内です。より快適に手術を受けたい方は長期持続型の局所麻酔薬を使用すると術後の痛みが軽減できます。
大陰唇縮小術の結果は通常永続的です。しかし、個々の体質や加齢による自然な変化、妊娠などが結果に影響を及ぼす可能性があります。手術後の結果を維持するためには、健康的なライフスタイルを維持することが重要です。
手術を適切に行えば、性感覚に大きな影響を与えることはありません。ただし、一時的な感覚の変化は切除術を行った場合、通常の経過としてよくあります。感覚変化が永続的に残ることは稀です。
※料金は税込表示です。
※静脈麻酔を希望される場合は、別途55,000円かかります。
※エクスパレル麻酔(長時間持続型局所麻酔)を希望される場合は、別途1部位につき33,000円がかかります。
※ダーマボンド法を希望される場合は、別途110,000円(小陰唇縮小のみ)、165,000円(小陰唇縮小+副皮切除)、55,000円(その他部位)がかかります。
モニター料金については婦人科形成のモニター募集をご覧ください。
平成27年 | 滋賀医科大学卒業 大手前病院 勤務 |
---|---|
平成29年 | 関西労災病院 形成外科勤務 |
令和2年 | 大阪労災病院 形成外科勤務 |
令和4年 | 市立東大阪医療センター 形成外科勤務 |
令和5年 | 医療法人一美会エースクリニック 大阪梅田院 勤務 |
令和6年 | 医療法人一美会エースクリニック 大阪梅田HEPナビオ院 勤務 |
日本形成外科学会/日本美容外科学会
日本形成外科学会認定形成外科専門医
ミラドライ認定医/ジュビダームビスタ施注資格/ボトックスビスタ施注資格
ウルセラ認定医/サーマクール認定医
住所 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7-10 HEP NAVIO 6階 HEPナビオウェルネスモール |
---|---|
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科、形成外科 |
診療時間 | 10:00~19:00 完全予約制 |
休診日 | 日・祝 |
大阪梅田HEPナビオ院 医師 中山 理華子
エースクリニック大阪梅田ヘップナビオ院の大陰唇縮小術のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
大陰唇が大きいと感じ、それが日常生活や自己評価に影響を与えているとお悩みの方、また、歳とともに大陰唇の張りや若々しさが失われたと感じている方々へ、大陰唇縮小術は新たな選択肢となるかもしれません。この手術では、患者様の体型や希望に応じて、目立たない傷跡となるよう最善の計画を立てます。
最近では、フェムテックという女性の体に特化したテクノロジーの領域が注目を集めています。これに伴い、小陰唇の形状を気にされる方が年々増えてきています。同様に、大陰唇のサイズやたるみについても、問題の性質上、一人で悩んでいる方が増えているという事実があります。
大陰唇縮小術は、大陰唇の形状に関するお悩みを解消し、身体的な不快感を軽減するだけでなく、自己意識や女性としての自尊心を高める一助となる可能性があります。あなたの悩みやご要望を私たちと共有し、あなたにとって最良の解決策を一緒に見つけるため、ぜひ一度当院にご相談いただければと思います。