目元のしわ|大阪梅田【エースクリニック】HEPナビオ院

大阪梅田HEPナビオ院

目元のしわ

目元のしわについて

若々しく自然な目元

目元のしわについて

加齢によるエイジングサインが出やすい目元。
目元は体の中でも最も皮膚の薄い部位です。そのため小じわや皮膚のたるみを最初に発見する部位でもあります。

しわは加齢が原因であるほかに、紫外線を浴びたり乾燥することで悪化しますので、極力紫外線対策と保湿を十分に行ってください。

目元のしわは大きく分けると

1.表情じわ
笑ったときや怒ったときに顔の表情に合わせて寄るしわ

2.ちりめんじわ
上まぶたや下まぶたに網の目上に非常に細かく入るしわ

3.たるみじわ
皮膚がたるむことで入るしわ

に分けられます。

目元にできるしわの種類

目尻の放射状のしわ 下まぶたの目頭付近にできる縦じわ

目尻に数本放射状にできるしわは俗にカラスの足跡と呼ばれます。目尻の放射状のしわも下まぶたの目頭に縦方向に寄るしわも共に表情じわで、眼輪筋という表情筋の収縮によって深くなります。
このタイプのしわを治療する場合は筋肉の力を弱める作用のあるボトックス注射が有効です。すでにしわが深く入ってしまっている場合には、ヒアルロン酸注射やマイクロコンデンスリッチファット注入などでしわを埋める治療を併用するとより良い効果が得られます。

上まぶた・下まぶたのちりめんじわ

コラーゲンやエラスチンなどの皮膚のハリを保つ成分の減少と皮膚の乾燥により生じます。
このタイプのしわの治療はなかなか一度の治療で解決させることが難しいのですが、なじみの良いヒアルロン酸を注射で入れていく方法(水光注射)やご自身の血液を使ってコラーゲンなどを増加させる方法(プレミアムPRP療法)、粒子の細かい脂肪を注入して皮膚にハリを出す方法(マイクロコンデンスリッチファット注入)、レーザーや超音波などの器械を使って皮膚や筋肉を引き締める方法(マドンナリフトやウルセラ+サーマクールアイ)などがあります。これらを組み合わせて、定期的な治療を行うと改善が得られやすいと思います。

下まぶたの横じわ

皮膚がたるむことで皮膚が折れ曲がったように入るしわです。主に下まぶたにできますが、上まぶたにできることもあります。
下まぶたにできたたるみじわを改善させるには、現在のところ手術による治療が最も効果が高いですが、器械系の治療で定期的に皮膚を引き締めていくのも有効です。

目元のしわの施術方法

注射による治療

ボトックス注射


ボトックス(ボツリヌストキシン)は表情筋の動きを弱める作用があるため、しわの周りに注射することによって、しわを伸ばすことができます。 注射後数日でしわが浅く、ハリのあるお肌になり、効果は4~6ヶ月持続します。

術式_ボトックス注射

 

ヒアルロン酸注射



ヒアルロン酸は皮膚の重要な構成成分の一つです。気になるしわの部分に注入し、皮膚を下から持ち上げることでしわを改善します。注射したヒアルロン酸は徐々に分解吸収されるため、定期的な注射が必要です。

ジュビダームビスタボラックスXC

 

マイクロコンデンスリッチファット注入


採取した脂肪を特殊なフィルターを使用して徹底的に不純物を除去したものがCRF(コンデンスリッチファット)と呼ばれるものです。このCRFを専用機械を用いて細かく砕き極細の針で注入できるようにしたものがマイクロCRFです。しわなどに繊細に注入でき、高い定着率が特徴です。

医療機器(レーザー・超音波・高周波)による治療

ウルセラアイ


ウルセラは焦点式超音波を利用した今までにないたるみ治療器です。一定の深さに熱凝固点を作ることで皮膚や筋肉を引き締め、小じわやたるみを改善します。

 

サーマクールアイ


RF(高周波)による熱を肌の深いところまで安全にしっかり与えることで、真皮のコラーゲンを収縮させ、さらに新たなコラーゲン産生を促します。それにより引き締め効果が得られ、しわを改善します。

サーマクールFLX

目元のしわ 施術の流れ

カウンセリング

目元の状態を医師がチェックし、どの施術が適用になるか診断します。疑問点や不安な点があれば遠慮なくご質問ください。

【施術の流れ】カウンセリング

ご契約・施術日のご予約

ヒアルロン酸・ボトックス注射は、空き状況により当日施術を受けていただくことが可能です。

医師の説明にご納得いただき施術をご希望となった場合、施術日時をご予約いただきます。診察を行っていない段階での手術・施術のご予約はお取りできません。
また、手術の場合は術前血液検査も行っていただきます。

施術の流れ_手術の予約

施術

カウンセリングで決めた施術を行います。

施術にもよりますが、多くの施術が30~1時間程度で終了します。
手術内容により、それよりも長くなる場合もあります。

ヒアルロン酸注入

アフターケア

術後の状態を確認、場合によっては処置するために術後再度診察を行います。
術後の過ごし方等ご不明点・ご不安な点はなんでもご相談ください。

カウンセリング エースクリニック大阪梅田院

目元のしわのよくある質問

エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院谷医師
回答ドクター

谷 聡柄

たるみによってできてしまったしわは、皮膚を切除する治療が効果が最も高いですが、切らない治療をご希望の方には器械を使って皮膚を引き締める治療をおすすめしています。治療効果は手術程のものは期待しにくいですが、副作用もなく、ダウンタイムもほとんどないのでお気軽に施術を受けていただけます。 数日程度のダウンタイムであればかまわないという方はマドンナリフト、全くダウンタイムのない治療をご希望の方はウルセラ+サーマクールアイの組み合わせをご検討されてみてはいかがかと思います。

エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院谷医師
回答ドクター

谷 聡柄

確かにちりめんじわの治療は難しいところがあります。何か1回の治療でお悩み解決とはなかなか行かないかも知れません。弊院では様々な治療を受けて頂けますので、その方に合った施術を定期的に受けていただくことで改善が可能かと思います。 中でも、炭酸ガスフラクショナルレーザーを使ったマドンナリフトは弊院では人気が高い治療ですので、一度トライしてみてはいかがかと思います。

エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院谷医師
回答ドクター

谷 聡柄

目尻の放射状に入るしわはカラスの足跡と呼ばれ、笑ったときなどに深くよります。このしわにはボトックス注射が大変有効です。永久性はありませんが、薬が効いている4~6ヶ月間はしっかりとしわを伸ばしてくれますのでおすすめです。ダウンタイムもなく、注射もほんの1分程度で終わるのでお手軽に施術を受けていただけます。

監修ドクターメッセージ

大阪梅田HEPナビオ院院長 谷 聡柄

エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院谷医師

目元のしわは、加齢や紫外線、乾燥などさまざまな要因で現れます。

当院では、ボトックスやヒアルロン酸注射、マイクロCRF注入、ウルセラやサーマクールアイなど、
多彩な治療法を組み合わせ、一人ひとりの状態に合わせた最適なケアを提供しています。
自然な仕上がりと持続性を重視し、患者様の美しさを引き出すお手伝いをいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

経歴

平成10年 大阪医科大学卒業
神戸大学医学部関連病院勤務
平成20年 大阪大学付属病院形成外科勤務
同関連病院勤務
平成26年 大阪大学付属病院形成外科 助教
平成27年 ベルランド総合病院形成外科 部長
平成30年 他院美容クリニック勤務
令和2年 医療法人一美会エースクリニック勤務
令和3年 医療法人一美会エースクリニック 大阪梅田院院長就任
令和6年 医療法人一美会エースクリニック 大阪梅田HEPナビオ院院長

所属学会

日本形成外科学会/日本美容外科学会/日本創傷外科学会/日本乳房オンコプラスティック学会

資格

日本形成外科学会認定形成外科専門医/美容外科専門医(JSAS)/医学博士

ミラドライ認定医/ウルセラ認定医/サーマクール認定医

ジュビダームビスタ施注資格

ドクターについて詳しくみる

エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院

エースクリニック大阪梅田院

住所 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町7-10
HEP NAVIO 6階 HEPナビオウェルネスモール
診療科目 美容外科、美容皮膚科、形成外科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 日・祝

CONTACT

カウンセリング予約

検診予約

お問合わせ

お問合せフォーム